みんなのお箸プロジェクトでは、これまで、箸を使い始めた子どもたちから子どもたちのご両親、保育園や幼稚園の先生、高齢者の方たちなど、世代を超えた幅広い方たちに「箸づくり」のワークショップや「箸の使い方」講座を開催してきました。
そのノウハウをお伝えしつつ、
箸育養成講座は、出張講座やワークショップにおいて、子ども達などに向けて正しい箸の持ち方を指導する講師を養成する講座を新しく始めました。
<第2期 2022年8月・9月開講講座 参加者受付中>
箸育アドバイザー
2022年8月・9月開講
募集中の開講日程
Zoomによるオンライン講座で下記の日程で実施いたします。
テキストは事前に郵送にてお送りいたします。
【箸育アドバイザー養成講座 第2期 2022年8月・9月開講日】
◆箸育アドバイザー養成講座 8月14日(日)1日集中 資格取得
9:50~10:30 (①箸文化)
10:35~11:15 (②食事の作法)
11:20~12:00 (③食育分野)
13:00~14:30 (④箸作り分野)
◆箸育アドバイザー養成講座 9月11日(日)1日集中 資格取得
9:50~10:30 (①箸文化)
10:35~11:15 (②食事の作法)
11:20~12:00 (③食育分野)
13:00~14:30 (④箸作り分野)
【講師紹介】
平沼 芳彩 (Housai Hiranuma)
箸文化研究家・礼法講師・箸育プロデューサー
礼法講師としての経験、及び自身の子育て・孫育ての経験から、「マナー教育や食育で基本となるのは毎日の食生活であり、お箸遣いである」との確信を得る。以来、箸文化や箸遣いに関するセミナーや、my箸作りを行うワークショップを多数開催。子どもたちが手にフィットしたものを選べるよう豊富なサイズバリエーションのあるお箸や、加齢・病気・怪我等によって手先が不自由になってもお箸で食事をしたいという方々のためにユニバーサルデザインを採り入れたお箸など、オリジナル箸の開発も手がけている。「日本のすべての子どもたちと、その親たちが、正しい箸遣いを身につけるとともに、自分のお箸を丁寧に選ぶようになってほしい」「すべての日本人に箸文化の素晴らしさを知ってほしい」と願って活動している。
NPO法人みんなのお箸プロジェクト
受講資格 | どなたでも |
---|---|
受講のゴール | 箸文化との基礎知識を学び、自身の箸使いを見直し、習得後には、身近な人(子供・孫等)への指導が出来るようになります。 |
受講料 | 13,000円(税別) テキスト・ワークショップ教材・認定料(認定書発行)含む |
講義内容 |
|
認定試験 | 筆記試験 |
こんな方へ |
|
参加申し込みフォーム
参加をご希望の方は、下記「NPO法人みんなのお箸プロジェクト」サイトより、ご希望の参加日程を選んでお申込みください。